ポケモンカードの箱買いは元取れる?メリット・デメリットやどこで買うべきかも解説!

ポケモンカードを購入した経験がある人なら、誰でも一度は箱買いをしてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?

本記事では、ポケモンカードの箱買いのメリット・デメリットからおすすめのパックまで詳しく紹介します。

今まで箱買いをしたことない人はぜひ参考にしてください!

当サイトでは「おすすめオリパショップランキング」記事も用意しているので、様々なオリパショップが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

ポケモンカードの箱買いとは?

ポケモンカードの箱買いとは「箱のまま購入すること」を指します。

ポケモンカードは「パック」と「ボックス」という単位で販売されており、パックは5〜10枚のカードが封入され、ボックスは10〜30パックがまとめられています。

箱買いとはパックをばらばらで買うのではなく、まとめてボックスのまま購入することを指します。

ポケモンカードの箱買いは元取れる?

結論をいうと、ポケモンカードの箱買いは元が取れます。

ポケモンカードは再販をすることがなく、絶版になると一生流通数が増えません。

今まで発売されたポケモンカードのボックスはプレミア価格が付けられており、5,000円のボックスが50,000円以上で取引されています。

ポケモンカードのボックスはそのまま寝かせることで定価以上になる可能性があります。

ポケモンカードの箱買いはどこでできる?

ポケモンカードを箱買いできる場所は主に以下の6つです。

  • ポケモンセンター
  • 家電量販店
  • おもちゃ屋
  • カードショップ
  • フリマアプリ
  • オークション

ポケモンセンターの実店舗では購入の際、シュリンクを剥がされてしまうため、投資目的での購入には向いていません。

また、フリマアプリやオークションではシュリンク付きでも中身が全く違うパックの偽物が出回っているため、注意が必要です。

ポケモンカードを箱買いするメリット・デメリットは?

メリット
デメリット
  • SR以上のカードがほぼ確定で封入されている
  • パックを剥く楽しさがある
  • アンコモンなど網羅して入手できる
  • カードより保存がしやすい
  • お金がかかる
  • シュリンク付きで購入できるかわからない
  • 必ず欲しいカードが入っているわけではない
  • 必ず元が取れるわけではない

ポケモンカードの主なメリット・デメリットを表にまとめました。

これから詳しくメリット・デメリットについて紹介しているため、箱買いするときの参考にしてください!

箱買いのメリット

ポケモンカードで箱買いを行うと、SR以上が確定したり幅広いカードを網羅できたりとメリットが豊富です。

ここからは箱買いのメリットについて、順に説明していきます。

SR以上のカードがほぼ確定で封入されている

箱には封入率が決まっており、SR以上のレアカードが確定で封入されています。

SR以上確定は箱買いの1番のメリットであり、パックより金額の高いカードが入手できる可能性が高くなります。

パックを剥く楽しさがある

ボックスには10〜30パック入っており、沢山のパックを剥くことができます。

友達とパックを分け合い、引き当てたカードから構成したデッキで対戦する楽しみ方があります。

アンコモンなど網羅して入手できる

1つの箱を開封することで、その弾に収録されているカードを6割ほど入手できます。

今は使用しないようなアンコモンのカードがのちに対戦で使用され、1,000円以上で取引されることがあります。

シングルカードより保存しやすい

投資目的で箱買いをする際、高額カードよりも保存の管理が簡単です。

カードの状態だと初期傷や少しの擦れが減額の対象になり、湿度や保存環境に気をつけなくてはなりません。しかし、箱は角の潰れが無ければ基本的に満額で買い取りしてもらえます。

箱買いのデメリット

メリットの多い箱買いですが、お金がかかる・必ず元がとれるかわからないなどのデメリットもあります。

ここからは箱買いにおけるデメリットについて、詳しく解説していきます。

お金がかかる

ポケカのボックス
Amazonの商品ページより引用

1ボックスは5,000円くらいで販売されており、パックやシングルで買うよりお金がかかります。

また、ポケモンカードは1〜2ヶ月ごとに新弾のパックが発表されており、他のカードゲームより短いスパンで販売されているため、すべてのシリーズを箱買いすることが難しいというデメリットがあります。

シュリンク付きで購入できるかわからない

投資目的で箱を買う際は、シュリンク付きであることが必須条件です。

しかし最近は転売防止のため、パックのみでの販売やシュリンクを剥がしたボックス販売が主流です。

投資目的で購入する場合は、シュリンク付きの箱を売ってもらえるお店を調べる必要があります。

必ず欲しいカードが入っているわけではない

パックの内容はランダムのため、必ず欲しいカードが入っているわけではありません。

箱で開封してもそのシリーズに収録されている6割ほどしか入手できず、欲しいカードが確実に封入されているわけではないことに注意しましよう。

必ず元が取れるわけではない

箱買いは開封しても必ず元が取れるわけではありません。

SR以上のカードがはほぼ確定で封入されていますが、SR以上のカードがすべて高額で取引されるわけではありません。

必ずボックス価格以上が保証されない点に注意が必要です。

ポケモンカードの箱買いで儲かるシリーズ・パックは?

ポケモンカードの箱買いで儲かるおすすめのシリーズ・パックを3つ紹介します。

定価で購入できるシリーズもあるため、ぜひ参考にしてください。

①強化拡張パック『イーブイヒーローズ』

発売日2021年5月28日
定価165円(税込)
現在価格50,000円

1つ目におすすめのパックは「イーブイヒーローズ」です。

このパックはイーブイとイーブイの進化系がメインで収録されており、5万円ほどで取引されています。

イーブイとイーブイの進化系はまとめて「ブイズ」と呼ばれ、非常に人気が高いポケモンたちです。

ブイズの中で、ブラッキーは飛び抜けて人気が高く、ブラッキーVMaxのSAの販売価格は30万円となっており、今後も高騰が予想されます。

②強化拡張パック『ポケモンカード 151』

発売日2023年6月16日
定価290円(税込)
販売価格20,000円

2つ目におすすめのパックは『ポケモンカード 151』です。

このパックは初代のゲームに出てきた151匹のポケモンが収録されているパックで、2万円ほどで取引されています。

初代ポケモンは幅広い世代で人気があり、コレクション需要が非常に高いシリーズです。

他のシリーズより収録されているカードの種類が多く、すべてのカードを集めることが難しいため、どのカードでも高騰する可能性があります。

ハイクラスパック『シャイニートレジャーex』

発売日2023年12月1日
定価550円(税込)
現在価格5,500円

3つ目におすすめのパックは『シャイニートレジャーex』です。

ハイクラスパックは通常のバックとは違い、年に1度だけ対戦で人気のカードを厳選したパックとなっています。

これまでのハイクラスパックでは「がんばリーリエ」や「シャイニーマリィ」などが収録されていました。

過去の傾向から高騰する可能性があり、現在は定価でどこでも購入することができるため、早めの箱買いがおすすめです。

ポケモンカードの箱買いに関連したQ&A

ポケモンカードの箱買いについて、よくある質問と回答を紹介していきます。

ポケモンカードを箱買いすると儲かる確率はどれくらいですか?

数年単位で寝かせる場合は、100%に近い確率で儲かります。

しかし、開封したり箱を傷つけたりしてしまうと確率は50%以下と極端に下がります。

どのような人に箱買いがおすすめですか?

金銭的に余裕がある人におすすめです。

ポケモンカードの箱買いはどこでできますか?

2024年3月時点ではポケモンセンター、コンビニ、カードショップなどさまざまな場所で販売されています。

ポケモンカードの箱買いの値段はいくらですか?

5,000円前後で販売されています。

ポケモンカードの箱買いは元取れる?まとめ

この記事のまとめ
  • ポケモンカードの箱買いができる場所
  • ポケモンカードの箱買いのメリット・デメリット
  • ポケモンカードの箱買いでおすすめのシリーズ・パック

ポケモンカードの箱買いは、パック購入より元が取れる可能性が高い手段です。

そのため、大量に購入して高額なカードを手に入れたい人には、とてもおすすめです。

しかし、すぐに開封するときは内容がランダムのため運要素が強く、損をする可能性があります。

箱買いは開封しても保存しても元が取れる可能性が高いため、パック買いよりおすすめの方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次