再シュリンクの見分け方まとめ ポケカや遊戯王を購入する際の詐欺被害を防ぐためにポイントを知っておこう!

シュリンク付きとは、新品のフィルムがついたままの状態の商品を指します。

一方で開封済みのボックスの中身をすり替えてシュリンクを閉じることを「再シュリンク」と呼び、詐欺目的の出品も存在しています。

この記事では詐欺被害を防ぐために、再シュリンクの見分け方や安全に利用できる販売元を解説していきます。

当サイトではポケカを購入できるおすすめオリパポケモンカードの箱買いは元が取れるかなど、詳しく解説していますので参考にしてください。

引いたカードをポイントに変換!

目次

再シュリンクとは

テレ東BIZより引用

再シュリンクとは、開封したカードBOXの中身をすり替えて包装し、新品に見せかける悪質な行為です。

一見すると開封されていないように見えるため、当たりをはじめから抜き取ることができます。

すり替えた後は新品と同じくラッピングされているため、知識がないと新品と間違えてしまう方も少なくありません。

再シュリンクの見分け方まとめ

少し見ただけでは見分けのつかない再シュリンクですが、見分ける方法は存在します。

  • 再シュリンク品はシュリンクを指で触るとずるずると動く
  • 再シュリンク品はBOXに開封したような形跡がある
  • 正規のシュリンク品はシュリンクに小さな穴が開いている

再シュリンクの見分け方は上記の通りです。

ここからは実際の映像を紹介しつつ、再シュリンク品の見分け方について解説していきます!

YouTubeの動画をもとに解説していきます。
参考動画:たーくんチャンネルウチうち

①再シュリンク品はシュリンクを指で触るとずるずると動く

再シュリンクは正規品のように包装し直しているものの、メーカーの包装と比べると包装の中に空気が残ります。

そのため、実際にシュリンクを触るとずるずると動くような包装になっています。

②再シュリンク品はBOXに開封したような形跡がある

再シュリンク品では、BOXのミシン目部分がすでに開いていたり、箱に開けられた形跡が残っているケースがあります。

開封した痕跡がないかどうかは、わかりやすい判断材料になるため要チェックです。

③正規のシュリンク品はシュリンクに小さな穴が開いている

メーカーの作成した正規のシュリンクには、よく見ると小さな穴が開いています。

シュリンクに穴を開ける行為はリスクがあるため、再シュリンクを行う人でも手が出しにくいでしょう。

そのため、小さい穴がシュリンクに開いているかどうかも判断する際の参考になります。

再シュリンクを警察に訴えることで逮捕につながった事例がある

引用:遊楽舎ちゃんねる

メルカリで再シュリンクのポケモンカードを販売し、実際に逮捕された事件がありました。

再シュリンクの販売は物品が届くため、詐欺としては立証しづらい、警察が動かない案件と言われていました。

ポケモンカードのようなトレカは内容もランダム性が高いため、すり替えの証拠を上げるのが難しい面があります。

しかし、トレカ業界で詐欺被害が増加している背景もあり、警察も悪意を持って騙す行為に対して捜査・逮捕を行う流れになってきました。

逮捕された事例では通報まで時間が空いたにもかかわらず対応されたため、やりとりの画像やメモは念のため証拠として残しておくのがおすすめです。

再シュリンクの心配がない購入場所は?

  • カードショップ
  • おもちゃ屋
  • ポケモンセンター

再シュリンクは、主にメルカリなどのフリマアプリで販売されている傾向があります。

一方で、大手のカードショップやおもちゃ屋など、信頼できる店舗で購入する場合は心配ありません。

ポケカを購入する場合、特に安全なのは公式ショップであるポケモンセンターです。

当サイトではポケモンカードがどこで買えるかについて解説した記事もありますので、あわせて参考にしてみてください。

オリパなら再シュリンクを気にせずコスパ良く当たりを狙える!

当サイトのおすすめオリパ3選!

サービス価格帯決済方法発送日口コミ

500円
~50,000円
クレカ
銀行振込
PayPay
10営業日〜
15営業日以内
評判を見る

100円
~10,000円
クレカ
銀行振込
1~3日評判を見る



50円
~10,000円
クレカ
銀行振込
コンビニ
PayPay
メルペイ


2営業日以内


評判を見る

当たりであるレアカードを狙うのであれば、オンラインオリパもおすすめです。

基本的に再シュリンクのリスクがなく、BOXを買うよりも当たりカードが出る確率が高く設定されています。

上記3つのオリパは特に実績・信頼性が優れているため、コスパよく当たりを狙うならオリパも検討してみましょう。

当サイトでは「おすすめオリパショップランキング」記事も用意しているので、様々なオリパショップが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

再シュリンクの見分け方に関するQ&A

再シュリンクとは?

一度開封したBOXの中身を入れ替え、再包装することを指します。

新品ではないBOXを新品に見せかけるために行われます。

ポケカの再シュリンク品の見分け方は?

たとえばシュリンクを指で触ると正規品よりも動きやすかったり、公式シュリンクに存在する小さな穴が存在しなかったりします。

購入前に再シュリンク品かどうか見分けるには?

オンラインショップの場合、購入前に見分けるのは難しいです。

そのため、再シュリンク品を避けるためには実店舗で買うか、ポケモンセンターオンライン・信頼できるカードショップの通販で購入しましょう。

再シュリンク品を買ってしまった場合、詐欺で相手を捕まえられますか?

実際に逮捕された事例はあるため、捕まえられる可能性はあります。

ただししっかりとした証拠が必要になるため、販売元とのやりとりについてメモや画像を残しておき提出するのがおすすめです。

再シュリンクの見分け方:まとめ

トレカ業界は現在人気が高まっており、再シュリンクで騙そうとする人も出てきています。

本記事で紹介した再シュリンクの見分け方を参考にしていただき、なるべくフリマアプリを避けて公式やカードショップから購入するのがおすすめです。

さらに当たりカードを狙うのであれば、BOXを買うのではなくオリパを利用することも検討しましょう。

当サイトではポケカを購入できるおすすめオリパポケモンカードの箱買いは元が取れるかなど、詳しく解説していますので参考にしてください。

引いたカードをポイントに変換!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次